今日は、定番のジャガイモの煮物で?

お野菜の煮物は、「おふくろの味」ですよね。

img4584.jpg



母と一緒に作るといつも味付けが習得できない・・・。

何故ならあの人って長年の「主婦の勘」ってやつで作るから・・・。

「この材料にどのくらいかけたらちょうどいいかでやる」なんて言われても結構困ります。

今回は大成功!で今回も大成功!にはならない。

今日は濃かった、今日は薄かった。

何てことになる。

味が定まるまで、何回も作らないと習得できない!だから、初めて作るときには、レシピに忠実に作るようにした。

そこを基本にして、味を作っていくと「おふくろの味」が完成する。

だから「ジャガイモの煮物」は、じゃがいも、にんじん、ねぎ、糸こんにゃく、油揚げを材料に。

ジャガイモは1/4に切って、にんじんは乱切り、ネギは斜め切りに、糸こんにゃくは食べやすい大きさに切って、熱湯にくぐらせてアクを抜いておく。


油揚げも熱湯にくぐらせ余分な油をふき取って、1cm幅に切る。

ジャガイモ、にんじん、ネギを油で炒め、火が通ったところで、油揚げ、糸こんにゃく、みりん、お酒、お醤油、お水を入れて、落し蓋をして煮込む。

煮立ってきたら、弱火にして7~8分程度ジャガイモが煮崩れない程度に煮込む。

最後にごま油を回しかけて火を止める。

お皿に盛り付けるときに水菜を散らすと綺麗になりますね・・・調味料の分量は「主婦の勘」を身に着けて
ちょうどいい感じを探してみてください。





Filed under: 未分類 — 0:00:00
地球さんごめんなさい

2014年始まって早くも1ヶ月あまり。

dsc_0153.jpg


あっという間に1ヶ月が過ぎようとしてる今日。


又、あっという間に月日が経つんだなぁ・・・などと考えてしまう。


今年の冬も寒い・・・地球全体でも冬エリアは寒い。

カナダの高齢者施設の火災現場なんて、消防士さんがこの寒い中放水して消火しようとがんばっているにもかかわらず、放水するそばからどんどん凍っていくってどういう寒さよ?


救助活動なんて全然出来ないみたいだし、逃げ遅れた人々は絶望的らしい。

しかも春にならないと捜索できないって、おそろしいはなしだなぁ・・・。


日本だって寒い。

東京は雪こそ降らないけど、今年の冬だって寒がりには堪えるよ。


雪国は今年も雪に悩まされていることだろうな。

家の屋根に積もった雪を下ろそうとして命を落とす人も少なくないらしいし・・・


雪は美しい景色を見せてくれる半面、人の命を脅かす。


逆に夏エリアは超暑いらしい。

南半球の夏は酷暑らしく、オーストラリアなんか今年の全豪オープンテニスに出場した選手が暑さで途中棄権したりしてるってこともニュースで言ってた。


暑さだって、寒さだって限度があると思うけどこればっかりは・・・


今まで散々『地球さん』に無理をさせて結果なんだと反省。

自分ひとり位って考え方に反省しなければね。


「地球さん本当にゴメンなさい」



Filed under: 未分類 — 0:00:00
踏み切り

毎月23日は「2(ふ)3(み)きり」の語呂合わせから「踏み切りの日」だそうだ。

img_2370.jpg



梅雨の時期の6月は、特に事故が発生しやすいので重要視されているらしい。


最近、踏み切事故のニュースをよく目にする。

悪質な原因で踏切事故を起こし、利用客などに多大な影響を与えたりすると、賠償請求が多額になる場合もあるって。

車両の修理費や、振り替輸送の為の料金など多いときは数千万単位になるそうだ。

利用している乗客の中だってそのお陰で契約をふいになってしまう場合や、人生を狂わされてしまうことだってないとは言えない。

もちろん故意に踏切事故を引き起こすことばかりではない。

高齢のかたは遮断機が閉まるまでに踏み切りを渡りきれないこともある。

踏切内で転倒し起き上がれなかったなんてこともある。

列車のダイヤが過密になると、利用する側は待ち時間が少なくて助かるけど、その分「開かずの踏み切り」が増えて事故が多くなることになるってことなのかな?

いずれにしても、遮断機が降りたら無理に通ろうとしないことでしょ。


命に係わるし、周りへの被害がとっても大きい。


もし、立ち往生しているところに出くわしてしまったら、まず緊急停止ボタンなのかな。


こっち側はただ、ただパニックになってそう。

自分の行動次第で助けられなかったら夢見が悪いしね・・・。

何か出来そうだったら手を出したいと思うし、力になれると嬉しいかな。






Filed under: 未分類 — 0:00:00
今日は鶏肉料理で

結構お肉好き。

 2685.jpg

中でも一番好きなのは、鶏肉ちゃん!なので、張り切って「チキンの煮込み」行って見よう!
材料は、2人分で・・・。

鶏の手羽元を6本くらい。

鶏肉に合う、シメジ、マッシュルーム、玉ねぎとニンニクも。

鶏肉の下味用のコショウと薄力粉も準備。

作り方は、

①鶏肉は塩とコショウをまぶし、よくお肉を揉みこみます。

ポリ袋にお肉を入れて、薄力粉が全体にいきわたるようにまぶしましょう。

②ニンニクは芽を取り、包丁の刃で押さえて上からドーン!とつぶしておきます。

タマネギはくし切りにして置きます。

③シメジは石づきを取って小房に分けて、マッシュルームも石づきを取って、薄切りにしておきます。

④やっぱり、油はオリーブオイルを使いましょう。

オリーブオイルを鍋に入れて熱し、鶏肉は余分な粉をはたいて、重ならないように並べて全体に焼き色がつい付いたら、一旦お鍋から取り出しておきます。

⑤お鍋にオリーブオイルを足し、準備しておいたニンニク、タマネギ、シメジ、マッシュルームを加えて、よく炒めます。

⑥全体に炒たまってきたら、取り出しておいた鶏肉をを戻しいれ、白ワインを1/4カップと白ワインビネガー大匙2を加えて、酸味とアルコール分を飛ばすように軽く煮詰めましょう。

⑦洋風の顆粒スープの素を小匙1ローズマリー適量と水カップ1/2を加え、蓋をして弱火で10分位煮る。

⑧仕上げに生クリーム適量を加えて混ぜ、塩とコショウで味を調え出来上がり~。





Filed under: 未分類 — 0:00:00